【GW必見】地元民がこっそり教える伊勢崎の名店「ニクノトモシビ」攻略ガイド

こんにちは!群馬県伊勢崎市在住の私が、今回は地元で密かに愛されているハンバーグ専門店「ニクノトモシビ」をご紹介します。ゴールデンウィークに伊勢崎に来られる方も、地元民も、これを読めば「ニクノトモシビ」を120%楽しめること間違いなしです!
地元民が通う「ニクノトモシビ」とは?
「ニクノトモシビ」は2024年2月にオープンしたまだ新しいお店ですが、地元民の間では既に「絶対行くべき店」としての地位を確立しています。私も開店直後から何度も通っていますが、毎回新たな発見があるんです!
お店の名前の「ニクノトモシビ」は「肉の灯火」という意味で、「肉汁アビテマスカ?」というキャッチコピーが印象的。このダジャレのような問いかけに誘われ、初めは「どんなお店なんだろう?」と思いましたが、一度食べたら虜になりました。
実はこのお店、伊勢崎市内で高級焼肉店「LAMP」を運営するオーナーの新業態なんです。だから肉への目利きと知識が半端ない!その証拠に、ハンバーグにA5ランクの高級ブランド和牛を使用しているんですよ。
地元民おすすめ!「ニクノトモシビ」の通い方
1. 最適な来店時間
地元民として、混雑を避けたい方には平日の11:30〜12:00の間か、13:30以降がおすすめです。ゴールデンウィーク中は混雑必至なので、早めの11時オープン直後か、逆に14時前の遅めのランチがねらい目です。
ディナータイムも平日なら19時以降は比較的空いていることが多いです。ちなみに土日祝はディナーも17時からスタートするので、早めの夕食を楽しみたい方は17時〜18時がおすすめです。
2. 券売機での注文のコツ
店内に入って最初に目にするのが券売機です。初めて来店すると少し戸惑うかもしれませんが、基本的なメニューは3種類だけなのでシンプルです。
- 牛タンハンバーグ: 食べ応えのある食感が特徴!
- 牛タンハンバーグと和牛ハンバーグ: 両方の味が楽しめる欲張りセット
- A5ランク和牛ハンバーグ: 一番人気!和牛の旨味を堪能できます
地元民のほとんどは「A5ランク和牛ハンバーグ」を選びますが、初めての方は「牛タンハンバーグと和牛ハンバーグ」で両方の味を比較してみるのも良いですね。
券売機の操作は画面タッチで進めますが、支払いは現金のみなので注意してください。クレジットカードや電子マネーは使えません。
3. 卵とデトックスウォーターはセルフサービス
お席に案内されたら、まずはセルフサービスコーナーへ行きましょう。卵(1人1つまで)、お水、デトックスウォーターはセルフサービスになっています。
初心者の方は知らないかもしれませんが、卵はハンバーグにのせたり、取り分けておいた一部のハンバーグと混ぜて食べると絶品です!地元民はこの食べ方を知っているので、ぜひ試してみてください。
地元民直伝!「ニクノトモシビ」の極上ハンバーグの焼き方
ニクノトモシビの魅力は、なんといっても自分で焼く「ひとりじめハンバーグ」。初めての方は「どう焼けばいいの?」と不安になるかもしれませんが、スタッフさんが丁寧に教えてくれるので安心してください。
ここで、私が何度も通って編み出した「地元民流・最高の焼き方」をこっそり伝授します!
【地元民流・ハンバーグ焼き方】
- 第一段階: ハンバーグが運ばれてきたら、まずは両面を軽く焼きます。片面約30秒ずつでOK。この段階で焦がさないように注意しましょう。
- 第二段階: 焼き色がついたら、蓋をして蒸し焼きにします。この「蒸し焼き」がジューシーさを保つ秘訣です。約1分で十分です。
- 第三段階: 蓋を開けたら、少し強めの火で表面をカリッとさせます。この時、ハンバーグの脂が出てきているので、その脂を上からスプーンですくってハンバーグにかけながら焼くとさらに美味しくなります!
- 仕上げ: お好みの焼き加減になったら完成!最初はミディアムレアくらいで食べてみて、もう少し焼きたければ追加で焼いても良いです。
【地元民流・ハンバーグの味変ガイド】
ハンバーグを味わい尽くすために、地元民の間で人気の「味変」パターンをご紹介します。
- 王道の食べ方: まずは何もつけずに、肉本来の旨味を楽しみましょう。
- シャリアピンソースで: 玉ねぎの甘みとバターの風味が絶妙なシャリアピンソースをかけて。肉の旨味をさらに引き立てます。
- 特製ポン酢で: 後半は特製ポン酢をつけて、さっぱりといただくのが地元民流。脂の濃厚さとポン酢の酸味が絶妙にマッチします。
- 薬味の組み合わせ: わさび、柑橘、大根おろしなどの薬味を自分好みに組み合わせるのも楽しいです。特に大根おろしとポン酢の組み合わせは絶品!
- 隠れた名品・ガーリックライス: 店の1周年記念で考案されたという裏メニュー的存在。ハンバーグを焼いた後の鉄板にガーリックを投入し、香りが立ったらご飯を加えて塩・こしょう・しょうゆで味付けします。これが絶品なんです!スタッフに聞けば作り方を教えてくれますよ。
地元民が教える「ニクノトモシビ」の最大の魅力
「ニクノトモシビ」の最大の魅力は、なんといっても「コスパの良さ」です。A5ランクの高級和牛を使ったハンバーグが、おかわりも含めて3個も食べられるんですよ!
特に地元民が喜ぶのが以下のサービス:
- ハンバーグ1個無料おかわり: どのメニューを選んでも、ハンバーグが1個無料でおかわりできます
- ランチタイムはご飯8杯までおかわり無料: 食欲旺盛な方には天国ですね
- 味噌汁何杯でもおかわり無料: 地元の方は必ず味噌汁をおかわりします
- 付け合わせおかわり無料: サラダなどの付け合わせも気兼ねなくおかわりできます
- 卵お一人様1個無料: セルフサービスでもらえます
- ランチタイムはアイスコーヒー飲み放題: 食後にゆっくりしたい方にはありがたいサービス
平日のランチタイムにここまでのサービスを提供してくれるお店は、伊勢崎でもなかなかありません。だからこそ、地元のサラリーマンや主婦の方たちにも愛されているんです。
GW期間中の「ニクノトモシビ」攻略法
ゴールデンウィーク中は通常より混雑が予想されるので、地元民ならではの攻略法をお教えします!
【GW期間の攻略ポイント】
- 早めの来店または遅めの来店を: 11時のオープン直後か、13:30以降の遅めのランチがねらい目です。
- 4名以上なら予約を: 4名以上の場合は予約が可能なので、必ず前日までに予約しておきましょう。
- 家族連れなら椅子の確認を: お子様用の椅子が3タイプ用意されていますが、数に限りがあります。予約時に必ず伝えておきましょう。
- 現金を用意: 支払いは現金のみなので、事前に準備してください。
- SNSをチェック: 店舗の最新情報はSNSで確認できることが多いです。特別なサービスやメニューが追加されることもあります。
【地元民イチオシの時間帯】
ゴールデンウィーク中でも比較的空いている時間帯を教えちゃいます!
- 平日: 13:30〜14:00のランチ終了間際
- 休日: 11:00〜11:30のオープン直後
- ディナー: 平日の20:30以降
「ニクノトモシビ」を120%楽しむための地元民的知識
1. 店名の由来を知ろう
「ニクノトモシビ」という店名は「肉の灯火」を意味します。これは「美味しい肉料理で人々の心に灯をともす」という想いが込められているそうです。スタッフに聞くと、もっと詳しい話を教えてくれることも。
2. テレビでも話題のお店
「有吉木曜バラエティ」の「北関東vs孤独グルメ名店『絶品36連発』」や「行列に何時間も並ぶ人は絶品グルメを知ってる? 群馬TV初(秘)炭火ハンバーグ」など、メディアでも取り上げられているんですよ。地元民としては、自分の行きつけのお店がテレビで紹介されるとちょっと誇らしい気分になります。
3. 一人でも気兼ねなく利用できる
「ひとりじめハンバーグ」という名前の通り、一人でも気兼ねなく利用できるのも魅力の一つ。地元のサラリーマンや主婦の方も、一人ランチを楽しんでいる姿をよく見かけます。
4. 年中無休の安心感
「ニクノトモシビ」は年中無休で営業しています。これが地元民にとっては大きな安心感。「今日はハンバーグが食べたい!」と思った時に、いつでも訪れることができるのは嬉しいポイントです。
地元民おすすめの「ニクノトモシビ」利用シーン
「ニクノトモシビ」は様々なシーンで活躍します。地元民がよく利用するシーンをご紹介します:
1. 特別な日のランチやディナー
誕生日や記念日などの特別な日に、家族や恋人との食事に利用する方が多いです。A5ランクの和牛ハンバーグは、特別な日にぴったりの贅沢な一品です。
2. 子連れファミリーのお出かけ先
最近はお子様用の椅子も3タイプ導入され、家族連れでも安心して利用できるようになりました。子どもたちもハンバーグを自分で焼く体験が楽しいようで、家族の思い出作りにもぴったりです。
3. 平日のご褒美ランチ
地元で働くサラリーマンや主婦の方が、「今日は頑張ったから」とご褒美ランチに訪れることも多いです。無料おかわりサービスも充実しているので、お腹いっぱい食べたい日にはうってつけです。
4. 友人との久しぶりの再会
久しぶりに会う友人との食事の場所としても人気です。ハンバーグを焼きながらの会話は自然と弾みますし、「伊勢崎の名店」として地元の人が誇りを持って紹介できるお店でもあります。
最後に:地元民だからこそ伝えたい「ニクノトモシビ」の魅力
伊勢崎に住む私たち地元民にとって、「ニクノトモシビ」はただのハンバーグ店ではなく、地域の誇りとなる存在です。A5ランク和牛の旨味を最大限に引き出したハンバーグ、自分で焼く楽しさ、そして心温まるサービス—これらが組み合わさって、単なる「食事」を超えた「体験」を提供してくれます。
ゴールデンウィークに伊勢崎を訪れる方も、地元の方も、ぜひこの「地元民流・ニクノトモシビ攻略ガイド」を参考に、最高のハンバーグ体験を楽しんでください!私たち地元民は、あなたが「ニクノトモシビ」で素晴らしい思い出を作ることを心から願っています。
「肉汁アビテマスカ?」—その答えを自分の舌で確かめてみてください。きっと「アビマス!」と声を上げたくなるような感動があるはずです。
店舗情報:
- 住所:〒372-0014 群馬県伊勢崎市昭和町1689-4
- 営業時間:
- ランチ:11:00~14:30(LO.14:00)
- ディナー:平日 17:30~21:30(LO.21:00)、土日祝 17:00~21:30(LO.21:00)
- 定休日:年中無休
- 支払方法:現金のみ
- 予約:4名以上のテーブル席のみ予約可能
素敵なゴールデンウィークのグルメ体験になりますように!