【赤ちゃん連れも安心】小さなお子様OK!ハロウィンハンバーグで家族の思い出を「ニクノトモシビ」

「赤ちゃん連れでハンバーグ専門店って、大丈夫かな?」 「まだ小さい子どもがいるから、外食は気を使うんだよね…」 「泣いたりぐずったりしたら、周りに迷惑かけちゃうし」
そんな不安を抱えているパパ・ママに朗報です!
群馬県伊勢崎市のハンバーグ専門店「ニクノトモシビ」は、小さなお子様連れのご家族も大歓迎。首がすわった赤ちゃんから、イヤイヤ期真っ盛りの2歳児、活発な3歳児まで、どんな月齢・年齢のお子様でも安心して来店できる環境が整っています。
しかも10月1日から31日まで開催中のハロウィンイベントで、小さなお子様も、そのお兄ちゃん・お姉ちゃんも、みんなが笑顔になれる特別な体験が待っています。お子様用の椅子は3タイプ完備、セルフサービスだから自分のペースで食事ができる、年中無休で予定も立てやすい──。
「小さい子がいると外食は無理」そんな諦めは、もう必要ありません。今回は、小さなお子様連れでも安心して楽しめる理由を徹底ガイドします!
👶 小さなお子様連れでも安心!充実の設備とサービス
お子様用椅子は3タイプ完備で月齢に合わせて選べる
「この月齢の子どもが座れる椅子、あるかな?」──そんな心配は無用です。ニクノトモシビでは、お子様の成長段階に合わせて3タイプの椅子をご用意しています。
1. 首がすわった赤ちゃん向けタイプ
生後数か月の赤ちゃんでも安心して座れる椅子。しっかりとサポートしてくれるので、まだお座りが安定していない時期でも大丈夫。パパやママがハンバーグを食べている間も、赤ちゃんは安全に座っていられます。
2. 3歳までのお子様向け座席タイプ
大人の椅子に設置するタイプで、テーブルとの高さもちょうど良い設計。1歳半〜3歳くらいのお子様が、自分で食べる練習にも最適です。「自分で食べる!」というお子様の自立心も育みます。
3. ハイチェアの独立タイプ
しっかり座れるようになった2歳〜6歳くらいのお子様向け。「一人で座れるよ!」というお子様の自信を育てる、独立したハイチェアです。
スタッフに「○歳なんですけど」と伝えれば、お子様に最適な椅子を用意してくれます。事前に電話で確認しておくこともできますよ。
セルフサービスだから自分のペースで食事ができる
小さなお子様連れの食事で大変なのが、「お子様のペースに合わせなきゃいけないこと」。急に泣き出したり、眠くなったり、食べたくなくなったり──。子育て中は、予定通りにいかないことばかりですよね。
ニクノトモシビは、お水とデトックスウォーター、卵がセルフサービス。だから、お子様のペースに合わせて自由に動けます。
「今、赤ちゃんに授乳中だから、先にパパだけ食べてもらおう」「お兄ちゃんが先に食べ終わっちゃったから、お水をおかわりしてこよう」──そんな柔軟な対応ができるんです。
スタッフを呼んで待つ必要がないから、お子様が「今すぐ欲しい!」というタイミングにも即対応。これって、小さな子連れにとって本当に助かりますよね。
年中無休+10月中ずっとイベント開催で予定が立てやすい
「その日は子どもの機嫌が悪くて…」「急に熱が出ちゃって…」──小さなお子様がいると、予定通りにいかないことが日常茶飯事。
でも、ニクノトモシビは年中無休で、ハロウィンイベントも10月1日から31日まで丸々1か月間開催。予定していた日に行けなくても、別の日に行けば大丈夫。「今日しかない」というプレッシャーがないから、気楽に計画できます。
「今日はご機嫌だから、行っちゃおう!」という突然の思いつきでもOK。小さな子連れの「行けるタイミングで行く」というスタイルにも対応してくれます。
炭火の温かさが赤ちゃんにも心地よい
秋の季節、まだ体温調節が上手にできない赤ちゃんにとって、店内の温度は気になるところ。でも、ニクノトモシビには目の前に炭火があります。
この炭火の柔らかな温かさが、赤ちゃんにも心地よい。寒すぎず、暑すぎず、ちょうど良い温度。炭火を見つめる赤ちゃんの真剣な表情も可愛いですよ。
ただし、炭火には触れないよう、パパ・ママがしっかり見守ってあげてくださいね。
🎃 小さなお子様も楽しめる!ハロウィンイベントの魅力
「トリックオアトリート!」は何歳からでもOK
まだ言葉がうまく話せない1歳児でも、パパ・ママが一緒に「トリックオアトリート!」と言えば、くじ引きに参加できます。お子様がくじを引く瞬間、その小さな手がくじを掴む姿は、きっと涙が出るほど可愛いはず。
2歳・3歳になると、自分で「トリックオアトリート!」と言えるようになります。初めて言えた時の達成感、パパ・ママの笑顔──。この瞬間が、お子様の成長の記録として心に残ります。
くじの景品は、1等が次回ドリンクサービス券、2等が次回アイスサービス券、そして外れても必ずハロウィン仕様のお菓子プレゼント。お菓子をぎゅっと握りしめる小さな手、満面の笑みの顔──この瞬間だけでも、来店する価値があります。
📸 お子様がくじを引く瞬間は、絶対に写真・動画で記録を! 後で見返した時、「あの時はまだこんなに小さかったんだ」と感動します。
ハロウィン装飾が赤ちゃんの五感を刺激
生後数か月の赤ちゃんでも、オレンジや紫のカラフルなハロウィン装飾に目を奪われます。揺れるガーランド、かぼちゃの飾り──。これらすべてが、赤ちゃんの視覚を刺激する良い教材に。
1歳・2歳になると、「かぼちゃ!」「これなあに?」と興味津々。ハロウィン装飾を指差しながら、パパ・ママに話しかける姿は、言葉の発達にも良い影響を与えます。
普段とは違う特別な空間が、小さなお子様の好奇心を刺激。外食が、単なる食事ではなく、お子様の成長の機会にもなるんです。
10月25日〜31日は仮装スタッフでさらに楽しく
ハロウィン本番に向けた最後の1週間は、スタッフが仮装でお出迎え。小さなお子様にとって、魔女やかぼちゃに扮したスタッフとの出会いは、まるで絵本の世界が現実になったような特別な体験。
怖がる子もいるかもしれませんが、ニクノトモシビのスタッフは優しく接してくれるので大丈夫。「こんにちは」と優しく声をかけてくれて、お子様もすぐに笑顔になります。
仮装スタッフとの写真は、お子様の成長記録として、一生の宝物になりますよ。
🍽️ 小さなお子様連れでの食事を楽にする工夫
お兄ちゃん・お姉ちゃんも楽しめるA5和牛ハンバーグ
赤ちゃんだけでなく、お兄ちゃんやお姉ちゃんもいるご家族も多いですよね。
ニクノトモシビのA5ランク和牛ハンバーグは、小さなお子様から大人まで、みんなが美味しく食べられる味。挽きたて・作りたてで柔らかいから、3歳・4歳のお子様でも食べやすい食感です。
目の前の炭火で焼き上げるスタイルは、お兄ちゃん・お姉ちゃんにとって楽しいエンターテイメント。「ジュージュー言ってる!」「いい匂い!」と大興奮。赤ちゃんのお世話で手が離せないパパ・ママに代わって、上の子は炭火に夢中になってくれます。
ご飯は8杯までおかわり無料なので、たくさん食べる育ち盛りのお子様も大満足。「もっと食べたい!」という元気なお子様の要望にも応えられます。
離乳食・おやつの持ち込みについて
「赤ちゃんの離乳食、持ち込んでいいのかな?」──これは事前に店舗に確認するのがおすすめです。多くのお店では、赤ちゃんの離乳食の持ち込みは認められていることが多いですが、念のため確認しておくと安心です。
また、ぐずった時のための小さなおやつなども、事前に確認しておくと良いでしょう。
おむつ替えや授乳について
おむつ替えスペースや授乳スペースの有無については、事前に店舗に確認しておきましょう。もし店内に専用スペースがない場合は、車の中で対応するなど、事前に計画を立てておくと安心です。
近くにショッピングセンターなどがあれば、そちらのベビールームを活用するという選択肢もあります。
📅 小さなお子様連れにおすすめの時間帯
【ランチタイム】11:00〜12:00がベスト
小さなお子様連れなら、ランチタイムのオープン直後11:00〜12:00がおすすめ。この時間帯はまだ混雑していないので、ゆっくり過ごせます。
お昼寝前の元気な時間帯なので、お子様もご機嫌。食事が終わって帰りの車で、そのままお昼寝──という理想的な流れが作れます。
【平日ディナー】17:30〜18:30が狙い目
夕方のお昼寝後、保育園のお迎え後の時間帯も狙い目。平日のディナータイム、特にオープン直後の17:30〜18:30は比較的空いています。
夕飯の準備から解放されて、家族でゆっくりハンバーグを楽しめます。19:30までには帰宅できるので、お風呂に入れて就寝──といういつものリズムも保てます。
【避けたい時間帯】週末のピークタイム
土日の12:00〜13:00、18:00〜19:00は混雑する可能性が高いです。小さなお子様連れで待ち時間が発生すると大変なので、この時間帯は避けるのが無難。
週末に行くなら、オープン直後の11:00または17:00を狙いましょう。
💡 小さなお子様連れでの来店を成功させるコツ
事前準備が成功の鍵
1. お子様のご機嫌タイムを見極める
お昼寝の前後、授乳の後など、お子様がご機嫌な時間帯を選びましょう。
2. おもちゃや絵本を持参
待ち時間やぐずった時のために、お気に入りのおもちゃや絵本を持参すると安心。
3. 着替えを準備
食べこぼしやおむつ漏れに備えて、着替えを持って行くと安心です。
4. ベビーカーかだっこ紐か
店内にベビーカーで入れるかは事前に確認を。混雑時はだっこ紐の方がスムーズかもしれません。
当日の工夫
1. 早めの到着を心がける
オープン直後を狙うなら、5分前には到着しておくとスムーズ。
2. 席に着いたらすぐオーダー
券売機でのオーダーは早めに済ませましょう。お子様が飽きる前にハンバーグが来るように。
3. お子様用椅子を先にセット
席に着いたら、すぐにお子様用椅子をセット。環境を整えてから食事を始めましょう。
4. パパ・ママで役割分担
一人がお子様の面倒を見て、もう一人が食事──と役割分担すると、両方ともゆっくり食べられます。
もしもの時の対処法
お子様が泣き出したら
一旦外に出て落ち着かせましょう。スタッフも理解してくれます。慌てずに対応を。
食べこぼしが多くても
小さなお子様なら当たり前。気にせず、最後にウェットティッシュで拭けば大丈夫。
途中で帰りたくなったら
無理せず、途中で帰るのもOK。お子様の体調が最優先です。
📸 小さなお子様の成長記録を残そう
月齢・年齢別の記念撮影ポイント
0歳〜1歳:
- お子様用椅子に座っている姿
- ハロウィン装飾を見つめる真剣な表情
- パパ・ママに抱っこされている安心した顔
1歳〜2歳:
- 初めて「トリックオアトリート!」と言えた瞬間
- くじを引く小さな手
- お菓子をぎゅっと握りしめる姿
2歳〜3歳:
- 自分で椅子に座って食べる姿
- ハンバーグを美味しそうに食べる顔
- 仮装スタッフと一緒の写真(10/25〜31)
毎年恒例にすれば成長記録に
毎年10月のハロウィンシーズンに訪れれば、お子様の成長を記録できます。「1歳の時はまだ抱っこだったのに、2歳では自分で座れるようになった」「3歳では自分で『トリックオアトリート!』と言えた」──。
同じ場所での写真を見比べることで、お子様の成長を実感できます。これは、お金には代えられない価値ですね。
インスタで同じ月齢のママ・パパとつながろう
投稿例:
「1歳の息子、初めてのハロウィンディナー🎃 まだ抱っこだけど、ハンバーグの匂いに興味津々でした💕 来年はくじ引きできるかな? #ニクノトモシビ #ハロウィン2025 #1歳児 #赤ちゃん連れランチ」
おすすめハッシュタグ:
#ニクノトモシビ #ハロウィン2025 #赤ちゃん連れランチ
#子連れランチ #○歳児 #育児日記 #成長記録
#小さな子連れOK #群馬グルメ
📱 同じ月齢のお子様がいるママ・パパとつながって、情報交換しましょう!
💰 予算とコスパ
基本セットメニュー(土日祝・税込):
- 牛タンハンバーグ:2,200円
- 牛タンハンバーグと和牛ハンバーグ:2,900円
- A5ランク和牛ハンバーグ:4,600円
※お子様セットは未就学のお子様まで注文可能
家族での予算例(パパ・ママ・赤ちゃん・上の子の4人):
大人2名4,400円+お子様セット+ドリンク等=約6,000円〜7,500円
小さな子連れで外食できるお店は貴重。そう考えると、この価格で家族全員が楽しめるのは、実は大きな価値があります。
💳 クレジットカード使用可能(2025年9月29日より)だから、荷物が多い子連れでも安心!
💡 平日ランチなら400円お得!保育園・幼稚園がお休みの日に狙ってみては?
⚠️ 小さなお子様連れでの注意点
他のお客様への配慮も忘れずに
小さなお子様が多少騒いでも、ニクノトモシビは家族連れに理解のあるお店。でも、他のお客様への配慮も大切です。
あまりに大声で泣く場合は、一旦外に出て落ち着かせるなど、周囲への配慮を忘れずに。多くの場合、周りも子育て経験者なので理解してくれます。
予約は4名以上のみ
4名以上ならテーブル席の予約が可能。おじいちゃん・おばあちゃんも一緒なら、予約しておくと安心です。予約時に「小さな子どもがいるので、入口近くの席を」などリクエストもできます。
混雑を避けるタイミング
オープン直後を狙うのが鉄則。小さなお子様連れは、待ち時間があると大変です。特に週末は11:00または17:00のオープン直後を狙いましょう。
📍 アクセス&基本情報
店名: ニクノトモシビ
住所: 〒372-0014 群馬県伊勢崎市昭和町1689-4
営業時間: ランチ 11:00〜14:30(LO.14:00)、ディナー 平日17:30〜21:30(LO.21:00)・土日祝17:00〜21:30(LO.21:00)
定休日: 年中無休
お支払い: 現金・クレジットカード可
ハロウィンイベント: 10月1日〜31日
予約: 4名以上のみ
駐車場: あり
お子様用椅子: 3タイプ完備
👶 最後に:小さな子がいても、家族の思い出は作れる
「小さい子がいるから、外食は無理」──そんな風に諦めていませんか?
でも、本当は家族みんなで外食して、特別な時間を過ごしたい。お子様の笑顔を見たい。そして、その瞬間を写真に残したい。
群馬県伊勢崎市の「ニクノトモシビ」なら、小さなお子様連れでも安心。お子様用椅子3タイプ完備、セルフサービスで自分のペース、年中無休で予定も立てやすい──。10月中は毎日ハロウィンイベント開催中です。
首がすわった赤ちゃんから、イヤイヤ期の2歳児、活発な3歳児まで、どんな月齢・年齢でも大歓迎。A5ランク和牛の極上ハンバーグを家族で囲みながら、「トリックオアトリート!」でお子様の笑顔が弾ける──。
小さなお子様がいても、家族の特別な思い出は作れます。むしろ、小さい今だからこそ、一緒に過ごす時間が貴重なんです。
📱 お子様の成長記録として、ぜひインスタにも投稿してくださいね!
#ニクノトモシビ #ハロウィン2025 #赤ちゃん連れOK #小さな子連れ #成長記録
小さなお子様がいても大丈夫。ニクノトモシビで、家族の笑顔と肉汁の魔法を。🎃👶
小さなお子様連れも安心のハンバーグ専門店。10月31日まで毎日ハロウィン開催中!


